演題登録
演題登録を締め切りました。多数のご応募ありがとうございました。
※査読につきましては、査読を経た演題から随時(12/20~)、ご登録いただいたメールアドレスにお送りいたします。抄録の提出時期や査読の状況によって一律のご連絡とはなりませんが、ご了承ください。抄録の修正が求められる場合は、再提出までに10日以上の期間を設けますので、メールボックスをこまめにご確認いただきますようよろしくお願いいたします。
Ⅰ.応募資格
演題の応募資格は、日本作業療法士協会員であり、演題募集の締め切り時点において、2024年度の日本作業療法士協会および所属都道府県士会の年会費を納入している者としていますので、未納の場合は速やかに納入をお願いします。また、応募資格を有しない者は共同演者にもなれません。上記以外の者(他職種等)は、非会員として学会長の承認を得て演題を応募することができますので、福井作業療法士会までご連絡下さい。
Ⅱ.応募期間
演題募集登録:令和6年10 月15日(火)~令和6年11月30日(土) 令和6年12月7日(土)
抄録提出〆切:令和6年12月14日(土)
応募期間、抄録締切の厳守をお願いします。
Ⅲ.募集要項
1.募集は一般演題(口述発表形式)となります.筆頭者としての応募は1人1演題とします.
2. 本学会では,演題数の把握等の目的で,抄録の提出の前に演題募集の登録をお願いしています.発表に当たっては,決められた期日内に以下の手順に従ってください.
手順① 演題募集の登録(発表を予定している演題の仮タイトル など)
手順② 抄録の提出
Ⅳ.演題の登録方法
1. 福井作業療法学会では、まず演題発表の申し込みを行なっていただきます。抄録の記入はなく、演題名、個人情報などの入力を行います。登録方法は、下記のURLもしくはQRコードからお願いします。QRコードからの応募はフォーム内に必要事項を記載し送信してください。
URL:https://forms.gle/S7771j5mhGuBq5Kx6
QRコード:
2. 演題登録を受け付けた後、学会担当者より「演題受け付け通知」の返信をいたします。これをもって演題登録完了となります。
*1週間以内に返信がない場合は、下記のお問い合わせ先にご連絡下さい。
第11回福井県作業療法学会専用アドレス:11fukuiotendai@gmail.com
演者の皆様へ
Ⅰ.抄録の提出方法
演題募集の登録を済ませた方に,「演題受け付け通知」と一緒に【抄録用Wordフォーマット】と【抄録提出用のGoogleフォームのリンク】をメールでお知らせします.
Googleフォームに抄録データを添付する欄を設けていますので,添付して送信してください.
*学会担当者より「抄録受け付け通知」を返信します。演題採択の可否については、演題審査本部による選考結果をもとに、令和6年12月下旬より随時、遅くとも令和7年1月中旬までを目安にご連絡いたします。
(1週間以内に返信がない場合は、下記のお問い合わせ先にご連絡下さい)
Ⅱ.抄録作成要項
1. 作成書式
「演題受け付け通知」に添付される【抄録用Wordフォーマット】を使用し,Word文書(.docx)で保存・編集してください。
2. 抄録の内容について
① 演題名・筆頭演者・共同演者・所属
② キーワード(*必須,3つ)
→下記URLを参照の上,厳守してください.
キーワード:https://www.jaot.or.jp/academic_journal/key-word/
③ 本文(演題名・筆頭・共同演者・所属・キーワードを除く)は1000文字以内とします。
④ 抄録の構成として,【はじめに】【対象と方法】【結果】【考察】等,演題の内容に合わせて文章に各小見出しをつけてください。
⑤ 図表などの使用はできません。
Ⅲ.演題審査
・演題採択の可否は匿名の審査員の審査を経て,演題応募者に通知されます.
・審査によって「再提出」を求められることがあり,その場合,演題応募者は演題採択部が指定した期日までに修正した抄録を再提出する必要があります.
・再提出後の採択の判断は演題採択部が行います.再提出が困難な場合やさらに修正が必要と判断された場合は,再々提出を求められるか不採択となることがあります.
・最終的な合否判定は,学会長と学会実行委員会が協議して行います.
*採択された抄録は学会の抄録集に掲載されます.掲載に当たって,抄録本文の最低限の校正を行い,編集を加えることがありますがご了承ください.
Ⅳ.発表形式
・一般演題の発表はすべて口述発表の形式にて行います(ポスター発表はありません)
・発表時間は7分,質疑応答は3分を予定しています.発表セッションの開始時間10分前には発表の会場に入室をお願いします.
・口述発表用のスライド再生のPCはWindowsを使用します.Macで作成された方は,Windowsで必ず動作確認を行ってください.
・抄録を提出する時と発表時に,発表演題に関連する企業等との利益相反(COI)の有無および状態について申告することを義務づけております.ご発表時に必ずCOIに関するスライドを演題名スライドの次(2枚目)に入れてください.
Ⅳ. 応募演題に関する倫理上の注意点
・対象者の同意
倫理的事項を遵守し、本文中に(特に)対象者の同意についての記載が必須です。
・倫理的な配慮
研究の計画・実行・分析・演題作成等の過程において、個人の尊厳、人権の尊重等の倫理的配慮を十分に行い、各大学・病院等に倫理審査委員会がある場合は、審査を受けた旨を記載してください。
・著作権等への配慮
他の著作物からの引用を行うときには、本文中に出典の著者と発行年数を明記(フルネーム、西暦)し、著作権を侵害しないように注意してください。
・学会長の要請に対する協力
学会長から、演題内容に関する倫理的配慮を証明する文書の提出や説明を求める場合があります。その場合はご協力願います。
Ⅴ. お問い合わせ
<演題申し込み・抄録登録係>
〒910-0855 福井市西方1丁目2-11
医療法人健康会 嶋田病院 リハビリテーション部 大下 琢也
TEL:0776-22-0115
E-Mail: 11fukuiotendai@gmail.com